ブログ

2022.10.27

秋バテの原因と対策

こんにちは!

keep fit 富田林店の飯田です!

カラッとし空気が心地よい季節になり、過ごしやすい秋を迎えました✨

今日は「秋バテ」についてお話をしたいと思います。

夏には暑さで食欲不振や、体調不良となってしまうことを「夏バテ」と言いますが、秋にも「秋バテ」というものがあります!

秋バテとは

秋は日々の気温が安定せず、1日の中でも朝夕で大きく差が出てしまう時期です。「秋バテ」はこの寒暖差によって自律神経が変調を起こし、様々な症状を起こすことを言います。

また、秋雨前線が停滞したり、多くの台風が通過するなどで気圧が変動しやすいため、それによっても自律神経のバランスが崩れてしまうことがあります。

秋バテの主な原因

一言で言うと「自律神経の乱れ」です。夏から秋への時期に限らず、季節の変わり目には自律神経が乱れやすくなる状況が続きます。日中の暑さは変わらず、早朝や夜間から涼しくなってきます。寝るときにいつまでも夏のままの格好だとその寒さに体が耐えきれず、胃腸不良や風邪の諸症状が現れてきます。日中と朝夕の寒暖差が真夏よりも大きいため、自律神経が乱れてしまうのです。

秋バテ対策

十分な睡眠と入浴

秋バテ対策の一番としては、十分な睡眠と入浴です。

これは夏の疲れをしっかりと時間をかけて取るために必要不可欠になります。

真夏の場合はシャワーで済ませる人も多いと思います。

しかし少しずつ涼しくなってきている今なら湯船に浸かることも嫌ではないと思います。熱々のお風呂ではなく、少しぬるい程度でも構いませんので、しっかりとお風呂に浸かりましょう。これが必然的に質の良い睡眠に繋がります。

バランスの良い食事

夏は暑くて喉の通りの良い麺類や、さっぱりとしたものに偏りがちだったと思います。夏によく食べられる食事というのは、体を冷やす作用を多く含まれたものが多いのです。
酷暑と言われる時期はもう過ぎました。なので真夏に比べれば多少なりとも食欲が戻ってくる頃です。食への意欲が出てきだす時期だからこそ、今の食事内容を見直し、バランスの良い食事を取って行きましょう。

適度な運動

身体に負担のかからない程度の軽い運動や、散歩などは自律神経を整えます。
自律神経を整え秋バテを予防するためにも、時間をみつけて運動しましょう。


秋は夏の疲労を引きずってしまうとそのまま自律神経の乱れにつながってしまいます。

秋は夏と比べると涼しく寝苦しさもなくなるので、寒暖差対策や食事等に気をつけていれば、自身の睡眠習慣を改善しやすい良い機会でもあります。
疲労を溜めない、溜まってもすぐに解消できるような生活習慣を心がけるようにしましょう!

お気軽にお問い合わせください!

INFO インフォメーション

店名 keep fit(キープフィット)
住所 〒584-0082
大阪府富田林市向陽台2丁目2番地13号
電話番号 0721-40-1323
営業時間 8:00 ~22:00
定休日 不定休

STUDIO スタジオ